なんか暇だけどなにかしたいわけじゃなし
外は風が強いからソロで焚火も危ない。
さて、どうしよう。
で、この前買ってきたあんまり考えずに
知識をななめ読みできる漫画を1つ。
一応4巻まで出てるのでこういう雑学としては
長く続いてるな。というのもあります。
このシリーズ。学校の図書館なんかに
ありそうな本。文庫本サイズです。
ヤクルト・吉野家の牛丼・セメンダインなどなど
大体15ページくらいの漫画で説明している
簡単に読める「商品誕生物語」です。
コンビニ行くと手に入るような商品が
当時いかに画期的なものだったかわかります。
PHP出版。文庫でたまにこういうニッチな本を
出してくるから面白くて新刊のたびに確認してるんです。
ずっと買ってるのはこれくらいですが。
興味ある人少ないけど、たまに気になる本を出します
なので新刊出た時はとりあえずチェックしてるので
文庫なので時間余りそうだな。って時にも持ちやすい。
他にも良い本もあるんですが、どうも活字ばかりじゃ
疲れるとか、スマホいじるのもあんまり見ても
飽きるし、すぐ忘れるしって感じで同じくらいの
サイズならこんな本もあるよ。って事です。